SeeSaaブログカスタマイズによるレイアウト崩れの原因についてのステップ解説1です。
SeeSaaブログの構造XHTML構造は、#containerの中に#left-links及び#linksのサイドバー部分などすべてのブロックが収められています。
つまり、まず考える事は、#left-links及び#linksの幅(width)と#contentの幅(width)が#containerの幅(デフォルト固定幅ではwidth:800px;)を超えないという事です。
マージン/marginやパッディング/padding、線/borderといった指定を無視したとして、
サイドバー部分を200pxにしたいのなら、記事部分の最大幅は600pxという事です。
左サイドバー部分を200px、右サイドバー部分を160pxにしたいのなら、記事部分の最大幅は440pxという事です。
マージン/marginやパッディング/padding、線/borderといった指定が及ぼす影響についてはあとで説明するとして、まず一番大切な点は
#container > #left-links及び#links + #content
という点である事を覚えましょう。
タグ-[ レイアウト崩れ ]
この記事へのコメント
コメント